インプラント治療にとってとても大切なのは、 定期的なメンテナンスを続けていくことです。 インプラントは歯周病の細菌によって炎症を起こすことがあります。 人間の歯よりもインプラントの歯周病に対する防御機構は弱いので、 放置しておくとインプラントの脱落につながることもあります。 したがって、インプラント周囲の炎症を早くみつけ、正しい対応をすることが インプラントを長く使っていくためには重要なのです。 当院で使用しているストローマンインプラントは、 インプラント周囲の炎症に...
先々週に引き続き、帯屋さんと今野さんといっしょに 福岡で開催さされたセミナーに参加してきました。 衛生士を対象とした、より高い技術をマスターするためのセミナーでした。 もちろん院長の私もオブザーバーとして参加してきました。 写真から伝わってくるように、 二人とも最初から最後まで真剣に取り組んでいました。 終わった後は、二人ともなにかつかんだみたいで、 目が生き生きとしていました。 ...
本川歯科医院のマスコットのパンダは 歯という文字をモチーフにしてます。 歯に〇をつけて「歯゜んだ」つまりパンダです。 ちょっと強引な気もしますが、お許しくださいね。 歯につけてる〇には「歯の健康」、「笑顔のワ」といった意味がこめられてます。 また、皆さんに親しみを持っていただける医院であるように という思いもこめられてます。 本川歯科医院には様々なパンダグッズがあるので紹介しますね。 パンダマークのはいったスリッパです これは以前のブログでも紹介しましたが、 本...